やんわりとぬーりーや

やんわりとなにをかこうかしら。放置気味になりそうですが、毎日頑張ります!

211工程・985工程―中国の重点大学―

中国ってどんな大学があるんでしょう?

 日本でもMARCHだとか旧帝だとか早慶上理だとか関関同立だとかそういった大学の呼び名がありますよね。中国だとどんな大学が有名なんでしょうか。そもそも高等教育ってどうなってるんでしょう。いろいろな興味が尽きませんが、全部調べていたら大変なことになっちゃいますね。とりあえず、今回は重点大学について書きたいと思います。

中国の重点大学

従来の重点大学

 用語として定義が曖昧ではありますが、大体の意味として、中国政府が認定して予算配分などがなされる大学のことだといえば正しいでしょうか。名門大学ばかりです。1949年の新中国の成立後、高等教育を発展させようとした中国ですが、教育資源なども全国的に十分に整備する余裕もなく、一部の大学を重点的に整備しようとしたそうです。これが重点大学の始まりで、最初は6大学選定するところから始まったそうです(中華民国時代のことはよく把握していません。今後調べようと思っていますがご存知の方はできれば出典付きでお教え下さると助かります)。
 大躍進政策だとか、文化大革命での停滞期とか、いろいろなものを経ながらも、重点大学は1980年くらいまでに100近くまで指定されていきます(重点大学の中でも、五ヵ年計画ごとに15程度の大学を特に重点整備する、といった政策もあるようで、重点大学の歴史や変遷を一大学ずつたどると膨大な手間と時間が必要そうです><)。

211工程

 聞いたことのある方もいらっしゃるかもしれません、「211工程」。これは一体何なんでしょうか。ズバリ、21世紀に向けて100の大学を政府が重点整備していくというもので、1995年から開始して、3クールに分けて(第一クールが1996-2000、第二クールが2001-2005、第三クールが2007-2011)行ってきたものです。現在112大学あります。各クールに何大学ずつ選定されたか調べても公的なデータがなかなか得られなくて困っていますが、いろいろ中国のブログなどを調べると、第一クールに99大学、第二クールには統廃合をしつつ107大学、第三クールには112大学となったようです。
 現状、「重点大学」というとこの「211工程」を指す、という場合も多いようですが、従来の重点大学とは微妙に選定された大学も異なっていますので注意が必要です。
 教育の質や進学率や大学あたり学生数などを考えると、一概に言えるものでもないかもしれませんが、日本と単純比較して10倍の人口の国ですから、100大学もあるといっても、日本人の感覚よりかは精鋭として受け止められているのかなと思います。
 

985工程

 これは江沢民国家主席北京大学の式典でスピーチした時に中国にも世界レベルの大学が必要だとかなんだとかと言及して始まったものだそうです。現在39大学が選定されており、それらは全て211工程にも選定されているので、211工程の中でも特に優れた大学です。985というのは19985月に国家教育部(日本の文科省に当たる)が始めたことに因むそうです。
 これは2クールに分かれて(第一クールが1999-2003で34校、第二クールが2004-2007で5校)整備されました。

大学グループの呼び名

九校連盟

 響きが魔法科高校の九校戦を想起させますが(え、私だけですか?)、985工程の中でも特に名門で、985工程の第一クールでも最初に選定された9大学による連盟です。アメリカのアイビーリーグなどを意識したもののようです。
 9大学だけなのでここで列挙しますが、北京大学清華大学、中国科学技術大学、浙江大学、南京大学、復旦大学、上海交通大学西安交通大学、ハルビン工業大学です。

四大工学院

 1952年に結成された代表的な工学系大学の連盟で、南京工学院(現東南大学)、華南工学院(現華南理工大学)、華中工学院(現華中科技大学)、大連工学院(現大連理工大学)の4大学です。どれも985工程に選定されています。

 他にもこの類の大学グループはいくつかあるようですが……。

偏差値?ではないけれど……

一本大学、二本大学、三本大学

 中国での大学入試センター試験にあたる試験で、どのくらいの得点をとれば受けられるかという基準で大学を分類したもので、一本だとよくて三本だとあまりよくないそうです。三本の下にも専科という分類があるそうです。
 これは大学単体というより、学科によっても違ったりするようで、年によって一本になったり二本になったりするところもあるみたいです。211工程の大学はほとんどが一本に入るみたいですが時々二本に入ったりするようです。

大学ランキング

 中国校友会ネット(⇒リンク)に行くと、中国国内大学ランキングが見られます。上位10位は、
   北京大学清華大学上海交通大学、復旦大学、武漢大学、
   浙江大学、中国人民大学、南京大学、吉林大学、中山大学
です。九校連盟では中国科学技術大学、ハルビン工業大学と西安交通大学は入っていません。代わりに中国人民大学、武漢大学、吉林大学、中山大学が入っていますね。優秀なのは九校連盟だけではないようです。

 海外製ランキングでは、CUWR(⇒リンク)では上位10位は
   北京大学清華大学、復旦大学、上海交通大学浙江大学
   南京大学、大連理工大学、中国科学技術大学、中山大学、南開大学
のようになっています。

 タイムズハイアーエデュケーション(⇒リンク)では
   北京大学清華大学、中国科学技術大学、復旦大学、中国人民大学、
   南京大学、浙江大学上海交通大学武漢理工大学、中山大学
となっています。おや、211工程の武漢理工大学が他の985工程を差し置いてベストテンになっていますね!

 QSランキング(⇒リンク)では、
   北京大学清華大学、復旦大学、中国科学技術大学、上海交通大学
   浙江大学、北京師範大学、南開大学、中山大学、西安交通大学
となっています。

大学リスト

 上述の説明にでてきた211工程・985工程・九校連盟・四大工学院のリストです。大学名が、手元の資料が簡体字だったので簡体字で失礼します。読めますよね??え、読めない?……仕方ない。直しました。
 上記の4つのランキングを、順位が1上がるごとに1点加算する方式で、統合して、一つのランキングとして再評価し直したものを大学名の右側に記します。もともとランクインしていたものは16大学ありますが、上位10大学までとします。9位は2大学あったので9位までです。

211工程大学名
東北地方
黒竜江省
1 ハルビン工業大学 ●<九>
2 ハルビン工程大学
3 東北農業大学
4 東北林業大学
吉林省
5 吉林大学 ●
6 延辺大学
7 東北師範大学
遼寧省
8 大連理工大学 ●<四>
9 東北大学
10 遼寧大学
11 大連海事大学
華東地方
山東
12 山東大学 ●
13 中国海洋大学 ●
14 中国石油大学(華東)
江蘇省
15 南京大学(7位) ●<九>
16 東南大学 ●<四>
17 蘇州大学
18 南京師範大学
19 中国砿業大学(徐州)
20 中国薬科大学
21 河海大学
22 南京理工大学
23 江南大学
24 南京農業大学
25 南京航空航天大学
安徽省
26 中国科学技術大学(6位) ●<九>
27 安徽大学
28 合肥工業大学
上海市
29 復旦大学(3位) ●<九>
30 同済大学 ●
31 上海交通大学(4位) ●<九>
32 華東理工大学
33 東華大学
34 華東師範大学 ○
35 上海外国語大学
36 上海財経大学
37 上海大学
38 第二軍医大学
浙江省
39 浙江大学(5位) ●<九>
江西省
40 南昌大学
福建省
41 アモイ大学 ●
42 福州大学
華北地方
内モンゴル自治区
43 内モンゴル大学
河北省
44 華北電力大学(保定)
45 東北大学秦皇島分校
北京市
46 北京大学(1位) ●<九>
47 中国人民大学(8位) ●
48 清華大学(2位) ●<九>
49 北京交通大学
50 北京工業大学
51 北京航空航天大学 ●
52 北京理工大学 ●
53 北京科技大学
54 北京化工大学
55 北京郵電大学
56 中国農業大学 ○
57 北京林業大学
58 北京中医薬大学
59 北京師範大学 ●
60 北京外国語大学
61 中国伝媒大学
62 中央財経大学
63 対外財経貿易大学
64 北京体育大学
65 中央音楽学院
66 中央民族大学 ○
67 中国政法大学
68 華北電力大学(北京)
69 中国石油大学(北京)
70 中国砿業大学(北京)
71 中国地質大学(北京)
天津市
72 南開大学 ●
73 天津大学 ●
74 天津医科大学
75 河北工業大学
山西省
76 太原理工大学
華中地方
河南省
77 鄭州大学
湖北省
78 武漢大学(9位) ●
79 華中科技大学 ●<四>
80 武漢理工大学
81 中南財経政法大学
82 華中師範大学
83 華中農業大学
84 中国地質大学(武汉)
湖南省
85 湖南大学 ●
86 中南大学 ●
87 湖南師範大学
88 国防科学技術大学 ○
華南地方
広東省
89 中山大学(9位) ●
90 華南理工大学 ●<四>
91 曁南大学
92 華南師範大学
広西チワン族自治区
93 広西大学
海南省
94 海南大学(*)
西北地方
陝西省
95 西安交通大学 ●<九>
96 西北工業大学 ●
97 西北農林科技大学 ○
98 西北大学
99 長安大学
100 陝西師範大学
101 西安電子科技大学
102 第四軍医大学
甘粛省
103 蘭州大学 ●
寧夏フイ族自治区
104 寧夏大学(*)
青海省
105 青海大学(*)
新疆ウイグル自治区
106 新疆大学
107 石河子大学(*)
西南地方
重慶
108 重慶大学 ●
109 西南大学
貴州省
110 貴州大学
四川省
111 四川大学 ●
112 電子科技大学 ●
113 西南交通大学
114 西南財経大学
115 四川農業大学
雲南省
116 雲南大学
チベット自治区
117 チベット大学(*)

●…985の1クール ○…985の2クール (*)…211の3クール <九>…九校連盟 <四>…四大工学院

 なお、112大学じゃなくて117大学あるじゃないか、と思うと思いますが、実は5大学、二つの地区に分かれているものがありまして(例えば71と84の中国地質大学とかですね)ほぼ別物なのですが、教育部のページでは同じ大学ということで一度しか書かれておらず112大学ということになっています。
 そして、いま九州大学北京事務所のページを見ていたら、985工程が45あるとか書いてあってびっくりしています。。39だと思っていましたが。。。どうもこの差は北京大学医学部、清華大学医学部、上海交通大学医学部の3つ、そしての東北大学秦皇島分校、ハルビン工業大学(威海)、山東大学威海分校の3つを別々に数えたもののようです。
 北京大学医学部、清華大学医学部、上海交通大学医学部の3つは元はといえば別の大学だったのです。それぞれ北京医学院、北京協和医学院、上海第二医科大学といいました。北京協和医学院は名前が残っていますが、実質的には清華大学医学部のようです。
 しかし、分校の類はあまり把握していませんでした。しっかりしなくては……。分校の類を全部入れたら211工程は117大学ではなくたぶんもっと増えるっぽいです。この九州大学のページにも124と書いてあります。この7は、西南大学と北京郵電大学の分と、985の東北大学以外の5つです。北京郵電大学には友達がいるのでちょっと聞いてみよう……。
 しかし、、、211工程の第2クールで大学の統廃合がたくさんあったはずだから複数キャンパスの大学くらいいくつもあるはず……。別の大学として扱われる条件はなんなのか、第一それは統合する必要があったのか……とかいろいろおもいますが。
 例えば今回私が把握していなかった、重慶市の「西南大学」と「西南大学栄昌校区」ってなにが違うのかと。西南大学はそもそも西南師範大学と西南農業大学が2005年に合併したものだそうですが、西南農業大学のキャンパスがそのまま「西南大学栄昌校区」になったらしいです。合併したのに分かれているのか……。あれ、合併したのに分かれている組織の例なんてそこらじゅうに(ry

 それにしても、浙江省とかは整備の行き届いた大学は足りているんでしょうか。一大学だけとても優秀で、あとはそうでもないなんてことはないと思うので、211工程に選定されていない大学がいくつも一本大学になっていたりするんでしょう。
 これがちゃんとしたサイトか知りませんが、浙江省には26の一本大学があり、25が国の重点大学には指定されていません。一方、このサイトによれば北京市にも26の一本大学がありますが、数えてみると、211工程に選ばれていないのは5大学。他は211工程です。中国では日本と違って出身省毎に合格人数の制限があるそうなので、誰彼かまわず他省の良い大学に行くということでもないようですから、教育格差はいろいろあるのでしょうね。まあ、なんでもかんでも国で整備してやればいいかというとそういうものでもないので、何とも言えませんけどね。

まとめ

 中国では新中国成立以降から重点大学というものが選定されてきており、現在では211工程112大学と、その中でもさらに重点的に整備される985工程39大学がある。その中でさらに九校連盟などの大学群がある。
 重点大学に選定される大学は優秀だが、大学入試のランクや世界ランキングと比べると、211工程でも985工程よりも評価の高い場合、211工程に選定されていなくても211工程よりも評価の高い場合などが例外的にあるようだ。
 ともあれ、揺るがぬツートップは北京大学清華大学である。